改めて、こんにちは。
マイスタイルコーディネーターの石井雄です。
今日もご覧頂きありがとうございます^^
2回目のインタビュー動画、いかがだったでしょうか?
今回の動画では引き続き、マイスタイルコーディネートのクライアント様である長嶺さんをお招きして対談しました。
このような話題で盛り上がっております。
僕はこれまでいろんな方のマイスタイルコーディネートを行ってきました。
その結果、
など、仕事や人間関係において大きな変化が起こったと、喜びの声をたくさん頂いています。
クライアント様の中には億単位の金額を稼ぐ経営者の人までいらっしゃいますが、ありがたいことにそんな方にまで僕のマイスタイルコーディネートで人生が大きく変わったおっしゃっていただけます(>_<)
でも僕は、クライアント様は元々からみんな才能があり外見の良い人ばかりだと思っています。
ですが、魅せ方や伝え方で損をしている人が多いは確かです。
マイスタイルコーディネートはあなたの魅力を伝わりやすくしているだけにすぎません。
服装を変えて人生がうまくいきはじめたクライアント様は、元々の自身の魅力が周りに伝わっただけなんですね。
対談相手の長嶺さんは、ファッションの悩みだけでなく、ご自身の体型にもコンプレックをお持ちでした。
だからマイスタイルコーディネートは『痩せてからお願いしよう』とずっと思われていたそうです。
しかし日々忙しくお仕事され、体型改善に向ける時間がなかなか取れず苦しまれる中、偶然にも共通の友人が主催したオンライン飲み会で僕と出会い、そこで意を決してご依頼いただいたそうです。
結果、「オシャレになったからこそ、体型改善に意欲的になれた」とご自身の心境の変化に驚かれていました。
服装が変わると意識も変わります。
今の長嶺さんはお会いするたびに魅力的になられるので僕もいつも会うことが楽しみになっています。
誰でも人から「オシャレですね!」と言われら自分に自信が持てて、人と会うことや話すことが楽しくなります。
その楽しさは人を更に活動的にします。長嶺さんはまさにそんな感じですね。
周りから興味を持たれると、チャンスや人脈が増えます。
チャンスや人脈が増えると、更に自信がついてきます。
この自信アップのループに入れば、人生がすべて”うまくいきます”
見た目で人生は9割うまくいくということです。
服装選びは「どんな服を選ぶか?」よりも「誰があなたの服を選ぶか?」がものすごく重要です。
あなたがオシャレに自信があるのなら自分で選んでも問題はありませんが、オシャレに自信がないならばプロに選んでもらうべきです。
なぜなら、オシャレに自信がない人が選んだ服では自信が生まれないからです。
一時期「Z◯ZOスーツ」が、ファッションの最先端だとテレビやSNSでもかなり取り上げられていました。
このサービスは僕も実際に利用させて頂きましたが、けっこう便利です。
体型のデータを送ったり、アンケートに回答するだけで自分の体にフィットした服が自宅に届きますから、効率的にオシャレを楽しめます^^
ですが、自分に似合う色がわかっていたり、オシャレに自信がある人じゃないと使いこなすのは難しいだろうなと感じました。
体型のデータを送信するだけで適正のサイズの服が届くシステムは画期的です。
ただ、顔が見えない相手や、あなたの事をよく知らない相手から「あなたにはこの服が似合いますよ」と言われても、心から信用はできないのが人の心情というものです。
今回取り上げた「Z◯ZOスーツ」は『あなた』ではなく、あなたの選択した選択肢と体の数値で服を選んでいます。
何度も書きますが、その機能自体はとてもすごいです。
ですが、会ったこともない人から「あなたの似合う服はこれです!」といきなり服が届いて「これ本当に自分に似合うのかな?」という疑問も残していれば、そこから本当の自信は生まれません。
ショップ店員が嫌われる理由もここにあると僕は思っています。
初対面の店員いきなり「この服お似合いですよ~」なんて言われても「あなたに自分の何が分かるの?」「あなたが売りたいだけじゃないか?」「本当に似合うの?」と疑ってしまいますよね(;’∀’)
お勧めした相手が信用できない以上、買った服も自信を持って着れないです。
あなたがファッションをきっかけに人生を変えたいと思うならあなたの服を選ぶ人はあなたをしっかり理解し、将来を真剣に考えてくれるファッションのプロお願いするべきです。
流行りのファッションではなく、あなたの魅力を引き立たせる服をその分野のプロに選んでもらうからこそ100%の自信を持つことができます。
だから人生を変える服は「誰が服を選ぶか?」がとても重要なのです。
今回の動画で登場した言葉「石井ブランド」。
自分で書くと少々こっばずかしいですが、クライアント様の中には「成長できるファッション=石井」というイメージを持っていただけているようです(*^-^*)
長嶺さんも「石井さんが選んだから自信が持てた」とおっしゃってました。
そして僕が選んだ服を着て各地でセミナーを開催し、70万円の商品を2カ月で27件も成約するという大活躍をされて、今も法人さんからの仕事が止まらなくなっているようです。
見た目が変わり、自信を持てたからこそ強気で攻めることができる。
長嶺さんはそうおっしゃいます。
他にも服装やコーディネート以外に、クライアント様からはサービスへの姿勢に対してお褒め頂くことも多いです。
そしてだからこそ
「石井さんが選ぶファッションだからこそ、きっと間違いない!」と確信が持てる
このような声から、いつしか僕の選ぶ服は「自信がつくブランド=石井ブランド」と呼ばれるようになっています。
服装に自信がないクライアント様は「オシャレになりたい」と言います。
ですが、本音はオシャレになるではなくオシャレになった先の未来に夢を見ていらっしゃいます。
オシャレになって、
など。
これがクライアント様が本当に望んでいる未来です。
オシャレはあくまで手段。オシャレになればなんでも良いわけではありません。
だから僕はしっかりクライアント様に会いに行き、コミュニケーションを取ることを大切にしています。
クライアント様の「本当に望んでいる事」に耳を傾け「オシャレになった先の明るい未来」を一緒に考えていきたいと思っています。
しっかりクライアント様と向き合えば、ファッションの持つ可能性は無限に広がります。
そのためなら南は沖縄、北は北海道までどこへでも喜んでお伺い致します^^
単なるファッションコーデではなく、クライアント様の人生を成功に導く服を見つけ出す!
これが誰にも真似できない、僕だからこそ提供できるマイスタイルコーディネートであり「石井ブランド」なのです。
次回は僕がどうしてマイスタイルコーディネートを提供しているのか?についてさらに語っております。
僕のダサい過去の話なんかも少し語っておりますが、どうして僕が「見た目」や「服」にこだわるのか?
究極的に僕が提案したいことは何なのか?
などなど、けっこう熱く語っております。
僕の信念が少しでも伝われば嬉しいです^^
明日からは特別なマイスタイルコーディネート募集のお知らせもありますので、お見逃しがないようにお願いしますね^^
第4話は明日の朝6時から公開致します。
ではまた明日お会いできることを楽しみにしています。