今日は僕の電脳仕入れの様子をお送りします。
実は尾崎さん、意外と電脳仕入れもスゴイんですよwww
まぁ実際には僕は店舗仕入れが好きなんで店舗に行くことが多いっちゃ多いのですけど、僕の教え子には電脳仕入れがメイン人もたくさんいらっしゃいます( `ー´)ノ
電脳メインにするか店舗メインにするかは人それぞれ住環境や性格が違うので、稼ぎやすい方で稼げばいいですが、
どちらかだけに偏るのはやめたほうがいいです!勿体ない!
僕は必ず電脳仕入れも店舗仕入れも2つとも行ってください!と教え子にアドバイスしています。
理由は単純で、その方が絶対稼げるようになるからです。
今は便利なツールやサービスがたくさんあって、せどりはそのおかげで誰でもできるビジネスになりました。
でもせどりがいくら誰にでもできるビジネスでも、せどりで稼げている人は一部の人だけです。
不思議ですよね( `ー´)ノ
理屈上誰でもできるのに結局稼げない人の方が多いんです。
その原因はいくつかあるんですけど、僕は利益商品を探り出す『嗅覚』を持てるかどうかも大きいと思っています。
嗅覚っていきなり言われでもわかりにくいと思うんですが
『あれ?この商品利益出そうだな』
『おっこの商品怪しいぞ!』
ずらっと並んでいる商品群の中からそういう商品を嗅ぎ分ける力です。
稼げている人は必ずこの『嗅覚』を鋭く持っています!
この嗅覚を手に入れる方法子なんですけど、
結論から言っちゃうと<電脳せどり>と<店舗せどり>両方やることです。
嗅覚は決して生まれ持っているものではありません。経験値で鍛えていくものです。
でもずっと同じ場所で仕入れ続けていても、経験値はなかなか溜まりません。
やっぱり色々な環境で仕入れた方が経験値の伸びは桁違いに早いです。
もちろん電脳せどりだけじゃなくて、
【遠方地に遠征仕入れに行く】
【仲間のせどらーと情報交換しながら仕入れする】
そんな方法でも経験値は貯められます。
僕が仲間と遠征仕入れによく行く理由の一つもこれです。
かといって、遠征や仲間との仕入れを、忙しい毎日の中で行うのは無理がありますし、それほど多くの数ができるわけじゃないですよね( `ー´)ノ
でも電脳せどりと店舗せどりを交互にやるならば毎日できます。
だから<電脳>も<店舗>も両方やるべきなんです。
ということで前置きが長くなりましたが、今日の動画です。今日は大盤振る舞いですよ!
このコンテンツを見た人からは『いや・・・これはお金を取らなくてはいけないやつですよ尾崎さんΣ(゚д゚lll)ガーン』と言われてますwwwww
尾崎のバーチャル電脳ツアー6店舗(4時間42分)、長いですけど無駄なシーンはほとんどありません。
しっかり学んでいってくださいね!感想もお待ちしています!
楽天の電脳動画にて、ヤフオクでB-CASを安く購入出来ると話していますが
現在はヤフオクでもB-CASの購入が出来なくなっています。
正規のルートからB-CASカードは購入してください。
この動画の当時は大丈夫でしたが
ipod等のApple製品についてはメーカーの規制により2019年1月4日以降は出品が出来なくなっています。
その為、現在ではApple製品は僕も扱っていませんのでご注意ください。